SSブログ

むかごの食べ方と栄養、雑学 うりひめとあまんじゃく [ひねもす日記]

庭に、勝手に むかご ができています。

むかご とは、ヤマイモ属 の蔓にできる実のことです。
漢字では、 零余子 と書きます。

地面の下では、ヤマイモや長芋になり、地上では、むかご という実ができるわけです[るんるん]
地下にできる芋と同じように、山の幸 として昔から常食されてきました[ひらめき]


むかご は、灰色で、球形から楕円形のような形をしており、1cmくらい。
ちっちゃなじゃがいもみたいです。

食感は、シャリッとして、モチッとして、
じゃがいもとヤマイモとクワイ を足したような感じです[るんるん]
(全部、イモ族・・・[exclamation×2]

秋になると、芋のツルや葉が枯れてきて黄色に色づきます。
そのときに むかご ができています[ひらめき]

だいたい、9月下旬から、11月ごろ
軽く触れただけでぽろっと取れてしまいます[あせあせ(飛び散る汗)]
それが 完熟 しているというしるしです[ひらめき]

ムカゴが土の上に落ちると、そこからイモの芽が出てきます[exclamation]
種と同じ働きします。
栽培する場合は、芋を切って種芋にしてから、苗を作る場合が多いようですが、
実際にナガイモや自然薯などは、この むかご から栽培することもあるそうです。

我が家は、むかごを栽培しているわけではないのですが、
イモ属は、植えてもいないのに、
勝手にどんどん生えて、[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
勝手にどんどん増えて、[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
大切なローズマリーや水仙に日が当たらなくなるほど、
わしゃわしゃと生い茂ります[がく~(落胆した顔)]

どんどん抜いても、
地面の下に残ったイモのかけらや、地面に落ちたむかごから、
いっくらでも繁殖し続けます[たらーっ(汗)]
イモ類の、元気で健やかな成長ぶりはハンパないのです[ダッシュ(走り出すさま)]

で、今年も鈴なりになっているむかごを放っておくと、
結局、またそこから芽が出て、
イモ属(イモ族)が増えてしまうので、
「やっぱ、食べよう[exclamation] と思いました。(笑)
小さな秋の収穫祭です[揺れるハート] ^m^

mukago hand.jpg

むかごは皮はむかず、そのまま調理します。
生でも食べられるということですが、
私は、むかごの生は食べたことはありません[たらーっ(汗)]

放っておくと、乾燥して シワシワ になってしまうので、
保存する場合は湿らせたキッチンペーパーなどにくるんで袋に入れ、
冷蔵庫に入れておくと良いそうです[ひらめき]

むかごは、ヤマイモに負けないくらい(ヤマイモ以上?)の栄養素 が含まれています。
知りませんでしたー[exclamation×2] \(◎o◎)/

山芋が、昔から 「 山のうなぎ 」 と呼ばれるのは、
アルギニンが大量に含まれているからだそうです。
むかごにも、滋養強壮作用 があるアルギニンが大量に含まれています[ひらめき]

そして、アミラーゼなどの 酵素 もたくさん含まれています。
酵素、流行っていますよね[るんるん][ぴかぴか(新しい)]

むかご は、ヤマイモと同じで、
新陳代謝や細胞の増殖機能を促進する作用があり、
老化防止や肌の若さ を保ちます。
常食する事で基礎体力が増す そうです[exclamation×2]
血糖値上昇を抑制 するし、
コレステロール値を下げる 効果もあります[揺れるハート]

あなどれませんね、む、か、ご[exclamation×2]

私は、今回は、塩ゆでしたもの と、
んにくをオリーブオイルで炒めてから、むかごを投入し、 塩で味付けをしたシンプルなもの を作りました。(2種類)

これはニンニクと炒めたものデス
mukago osara.jpg

むかごは、むかごごはん が有名です。

塩ゆでをしたむかごをご飯と一緒に炊き上げたり、
(だし、酒、しょうゆで炊いて、できあがりに、ちょっとゴマをふっても美味 )
塩ゆでした汁で、ごはんを炊いて、
塩ゆでしたむかごを後からごはんに混ぜる方法もあります。

先に炒めて、しょうゆで味付けしたものを お米と一緒に炊いたり、
その味つけも、しょうゆだけ…とか、甘辛く…など、
むかごごはんにも、いろいろな楽しみ方があるようです[揺れるハート][揺れるハート]

だいたい、むかご100グラムで、3合~4合のごはんが炊けます[ひらめき]

ただの 塩炒り でも美味しいし、
オリーブオイル+ガーリック+塩
ごま油+ガーリック+塩  でも美味しいです。

黒ゴマのごま味噌和え も、美味

めんどうな方は、レンチン して塩を振っただけでもOKです[るんるん]

素揚げ天ぷら

茹でて他の野菜といっしょに マヨネーズで和えても いただけます。



娘が、むかご というと、
昔話の 『 うりひめとあまんじゃく 』 を思い出す と言います[わーい(嬉しい顔)]

川を流れてきた瓜から生まれた女の子は、美しい娘に育ちます。
お殿様にお嫁にほしいと望まれて、結婚が決まり、
おじいさんとおばあさんが、「お祝いに何が食べたい?」と聞くと、
瓜姫は 「 むかごのまんまがいっち好き[ぴかぴか(新しい)] 」 と答えます[exclamation]


うりこひめとあまのじゃく (松谷みよ子民話珠玉選)

うりこひめとあまのじゃく (松谷みよ子民話珠玉選)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 1973/03/01
  • メディア: 大型本





我が家の本は、福音館書店のものでしたが・・・
( 『 うりひめとあまんじゃく 』 こどものとも 1991年11月号)

むかご のごはんが登場する話を 我が娘はよく憶えています。^^
(読んで聞かせたはずの私は、あまり憶えていませんが[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]

秋の香りの むかご、おいしくいただきました[るんるん][ぴかぴか(新しい)]
来年からも、土に落ちないように、
しっかり、その栄養素をいただきたいと思います[わーい(嬉しい顔)]

最後までお読みくださってありがとうございます[るんるん] m(_ _)m



nice!(43)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。