SSブログ

ゆうゆう3月号 その3~くじけない心の育て方 和田秀樹さん編 [熟年世代のちえぶくろ?]

皆さま、こんばんは~[わーい(嬉しい顔)]

七転八倒オバチャンのまりりんです[黒ハート]

今回、珍しく、
『 ゆうゆう 3月号 』 という雑誌を買ったので、
そのご紹介です。
(私は滅多に雑誌というものは買いません)

この本、旬な本で、
今、現在、スーパーやコンビニの本棚に並んでいますよ[るんるん][ぴかぴか(新しい)](現在進行形)(笑)

ゆうゆう 2016年 03 月号 [雑誌]

ゆうゆう 2016年 03 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2016/02/01
  • メディア: 雑誌



今日は、その3回目。

精神科医の 和田秀樹さん の記事について、です。

和田秀樹さん といえば、
私がまだヘナヘナの貧弱な立ち位置をしていた頃、
彼の本を何冊も読んだことがあります。

(今は体重のお陰もあって どっしり[exclamation] )(笑)

どうでもいい小さなことで不機嫌にならない本

どうでもいい小さなことで不機嫌にならない本

  • 作者: 和田秀樹
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2015/12/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


生きるのが楽になる考え方 (WIDE SHINSHO 222)

生きるのが楽になる考え方 (WIDE SHINSHO 222)

  • 作者: 和田秀樹
  • 出版社/メーカー: 新講社
  • 発売日: 2015/12/12
  • メディア: 新書


「悩みグセ」をやめる9つの習慣 (だいわ文庫)

「悩みグセ」をやめる9つの習慣 (だいわ文庫)

  • 作者: 和田秀樹
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2013/02/09
  • メディア: 文庫



同じ人の本を何冊も読むと、
その人の考え方が分かるから、
もう他の本を読まなくても、
背表紙を見ればだいたい書いてあることが分かるようになるんですよね[わーい(嬉しい顔)]

それで、一応、
私は、和田秀樹さん を卒業したことになっていましたが・・・。


もう、すっかり忘れてしまいました~[爆弾](笑)

それで、この雑誌の記事を読むと、また新鮮で[揺れるハート] (笑)

何度でも新鮮[exclamation×2]
これって特技[exclamation&question]
・・・特技です[わーい(嬉しい顔)]

また前置きのお喋りが長くなりましたが、
(まぁ、オバチャンてそういうものです[ダッシュ(走り出すさま)]

和田秀樹さん 『 くじけない心の育て方 』

" 心を鍛えるより
 心がくじけないですむ
 生き方・考え方を "

TVで、よく放送されていますが、
強靭な精神で、プレッシャーや厳しい環境を乗り越えるアスリートたち[ハートたち(複数ハート)][ぴかぴか(新しい)]

私も、そんな番組を見るたびに
「へぇ[exclamation]」 「ほぉ[exclamation]」 と感心するばかりですが、
参考にはなっても、
実際に、この毎日の中では、あまり役には立たないようにも思っています[ダッシュ(走り出すさま)]

和田さんも、
" 一般社会を営むうえでは
 そこまでのタフさは不要でしょう "
と言うたはります[ひらめき]

ほッ・・・ (*´ο`*)=3

高望みをせず
ハードルを低めに設定したり
ひとつの道にこだわらず
いろんな道を用意していたり
ダメなときには人に頼れたり

和田さんがすすめるのは " のらりくらり " とした生き方、だそうです[ひらめき]


もちろん、くじけないほうがいいけれど、
くじけて終わりではないということ。

うつ病になっても7割の人は治りますし、
くじけたって立ち直れる。

人間、頑張り続けることも難しいですが、
落ち込み続けることも難しいもの。

くじけたっていいじゃん、という気持ちをどこかにもって、
長い人生を楽しんでください。



なんだか、ちょっと心が軽くなってきそうなお話ですよね[るんるん]

私だって、今まで、何度も撃沈しておりますが、
結局はそこから徐々に元気になって、
何年かかかっても、
立ち直っている・・・と思うので[揺れるハート]

まぁ、そのうち、立ち直れるやろー・・・ とか考えます[ひらめき]



和田さんの記事の続きに戻ります[るんるん]

非正規雇用は、今や4割。
(私は、実質、現状的には5割以上って聞きましたが・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

一流大学を出ても、就職が難しい時代です[ひらめき]

昔とは世の中が違う。
常識が常識でないという 「 意識改革 」 が必要だと、
言っておられます。

それで、悩みが軽くなる・・・。


納得です[exclamation]
私が持っている常識が、
(良識ではありませんよ[exclamation]
今の世の中と、
これからの世の中には通じなくなる、と思います。

働き方もどんどん変わる。

必要でなくなる職種も、どんどん出てくる。

雇用をいきなり減らすわけにはいかないから、
政府がストップをかけているのか、
政府主要人の老齢化が、
今からの世の中を読めていないからなのか、
それは定かではありませんが・・・

ITやロボット、IPS細胞が今以上に発達していくのは目に見えているし、
そうなれば、
必要でなくなる職種は、ほんとうにたくさん出てきます。

いきなり変えれば、世の中大混乱になっちゃうから抑えてるんでしょうけど、
抑えたって、世の中、変わると思います。

今までだって、そうやって変わってきたんですもの。


っていうことで、
和田さんの話に戻ります[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

今は、誰もがアンチエイジングにやっきになっています

でも、 " まあいいか " を 少しずつ増やしていくことが大切

実際、寝たきりになったからといって
死にたいと思っている人は案外いません
少しずつ " まあいいか " が増えた結果なんです



私もそう思います。

父のように、脳出血で、いきなり全身麻痺のようになる人は少ないと思います。

しわが増え[ふらふら]
シミが増え[もうやだ~(悲しい顔)]
すんごく疲れやすくなって[ちっ(怒った顔)]

杖が手放せなくなり、
リハパンを使い始め、
車いすに頼るようになり、
他人さまのお世話になりながら生きていく・・・

そこに " まあいいか " の積み重ねがあれば、
苦痛も減りますよね・・・[るんるん]

認知症になった時の対策は、
元気な間に立てておき、

父のようにいきなり動けなくなった時の対策も、
とりあえずは立てておけば、

(私の場合、どちらも決めているので[わーい(嬉しい顔)]

あとは、将来に対しては、
ちょっと不安なのは仕方ないけど、
気長に、自分に並走しようと思っています[るんるん]

不格好でもかまへんもの。
自分が納得してればいいんやし。

そう思っています[黒ハート]


和田さんは
(また話が戻りますが[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)])(笑)
人間、脳のコンディションが悪いとろくなことを考えない
と言われます。

[1] 早寝早起き

[2] 日光をたっぷり浴びて セロトニン を増やす

セロトニン を増やすのには、日光を浴びることの他に、
肉類に セロトニン を合成する栄養素が含まれているので、、
お肉を忘れずに食べましょう[るんるん]

[3] 家に閉じこもりがちな人は・・・

牡蠣や肉、玉ねぎなどを食べるといいそうですよ[ひらめき]



あぁ、ずいぶんと長くなりました・・・[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

今日で、 『 ゆうゆう3月号 』 の 『 くじけない心の育て方 』 を終わります[黒ハート]

でも、まだ、『 ゆうゆう3月号 』 は続いちゃうと思います(笑)


次回は、 『 ひとり力を鍛える 』 です[exclamation]

長い記事に、最後までお付き合いくださってありがとうございました[るんるん] m(_ _)m

人生を狂わせずに親の「老い」とつき合う──「介護崩壊」時代に親子の絆を守る (講談社+α新書)

人生を狂わせずに親の「老い」とつき合う──「介護崩壊」時代に親子の絆を守る (講談社+α新書)

  • 作者: 和田 秀樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/02/21
  • メディア: 新書


働きながら、親をみる

働きながら、親をみる

  • 作者: 和田 秀樹
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2015/05/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


困った老人と上手につきあう方法 (宝島SUGOI文庫)

困った老人と上手につきあう方法 (宝島SUGOI文庫)

  • 作者: 和田 秀樹
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2009/06/05
  • メディア: 文庫



nice!(24)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 24

コメント 12

ゲンママ

最近、どうでもいいことで不機嫌になってるんです。。
例えば、こちらが何回nice!を入れても私にだけは絶対nice!をくれない人がいて。。。以前はくれてたのに何故?
もしかしたら理由はあれかも。。。と思う節はあるんですけどね。。。

まっ、ほんと、どうでもいいことなんですけどね~
そんな時間あったらしなくちゃいけないこといっぱいありますからね~
by ゲンママ (2016-02-12 06:57) 

makkun

日々の生活で我慢をする事を身を以って分かっていても
心はイジケたりくじけたりなんですが・・(笑)
一生懸命、我慢して生息して行くしかありませんね~

by makkun (2016-02-12 13:16) 

saia

「人間、脳のコンディションが悪いとろくなことを考えない」、なるほどー!
早寝早起き、日光を浴びる、お肉を食べる、牡蠣や玉ねぎも食べる。
オッケー! 覚えておきまーす\(^o^)/

by saia (2016-02-12 18:49) 

まりりん

ゲンママさま

御訪問&ナイスとコメントを頂いて、ありがとうございます♪m(_ _)m
そういう気まぐれな人に振り回されなくていいと思います。
気まぐれな人は気まぐれですもの。
読めません!(笑)
だから読むのはやめましょう♪
ゲンちゃまがキムタク似だからヤケてんじゃないの?とか(笑)
by まりりん (2016-02-12 22:29) 

まりりん

makkunさま

御訪問&ナイスとコメントを頂いて、ありがとうございます♪m(_ _)m
今日もストーブにジャマされてらっしゃるのかしら?
と心配していますよ~!!
イヤなことがあっても、いやなことを忘れる瞬間をたくさん作って、
CoCoたんと一緒に、いっぱ~いお日様を浴び、
お肉と玉ねぎを召し上がって、なんとかしのいでくださいませ。

by まりりん (2016-02-12 22:36) 

まりりん

saiaさま

御訪問&ナイスとコメントを頂いて、ありがとうございます♪m(_ _)m
転職するときに、
ハローワークで無料のカウンセリング(医師の)を受けたんですが、
その医師にも言われましたよ。
「最近、"考える"という脳の作業が止まらなくて、とても疲れるんですけど」
「質のいい睡眠をたっぷり取ってください。
 それと、午前中に全身で日光を浴びてください」
「?!?!」
詳しい説明も聞きましたが、ほんとうらしいですよ。
by まりりん (2016-02-12 22:44) 

まりりん

ゲンママさま(追記)

ゲンママさんの記事、
毎回50人以上くらいの人がnice!されていますよね~♪
おひとりくらいオヘソ曲げたはってもいいじゃないですか~。
気にしない、気にしない♪
by まりりん (2016-02-12 22:59) 

ゲンママ

まりりんさん、おはようございます~^^
気にかけて追記まで、有難うございますm(_ _)m
そうですよね!!
沢山の方のnice!やコメントを励みに頑張りまーす!(^o^)!
by ゲンママ (2016-02-13 06:17) 

まりりん

ゲンママさま

そうですよー。
たったひとりの曲がったおヘソに
お付き合いされなくてもいいですよー^^
デベソかも知れませんよー(笑)
時間の無駄、エネルギーの無駄、気遣いの無駄。
ECOでいきましょう♪
by まりりん (2016-02-13 23:02) 

まりりん

皆様、
いつも暖かいNICEとコメントをいただいて、
心から感謝しています♪
ありがとうございます m(_ _)m


by まりりん (2016-02-14 23:56) 

ojioji

和田秀樹さん、ぼくも気になった頃がありました。確か勝谷誠彦氏と高校の同窓生だったかと。似たような時代なので、発言は賛否は別としてとても理解できます。ただ、庶民向けではなくやや意識高い人向けの言説のような。
ところで、同じようなことを昔から説いていらっしゃる早川一光先生のことを思い出しました。京都時代、梅津に住んでいた大叔母が早川先生のファンで病院にも押しかけ^^;本を全部買って、若いぼくにも勧めたり。その早川氏も、お母さんのお袋に入っているときから老いは始まっていて、老いはちっとも困るものじゃあないと。耳が遠くなったら嫌なことを聞かなくて済むし、目がわるくなったら嫌なものを見なくて済む、万事この調子で、卒寿を過ぎてもラジオで喋られているもよう。
by ojioji (2016-02-15 21:47) 

まりりん

ojiojiさま

ご訪問、NICE、コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
老いる自分と付き合うことも大切かなと思う今日のこの頃です。
シミシワタルミにも今より一層抵抗が薄れてきて、
そのうち自分の一部として受け入れるようになるのでしょう。
そういうものの連続の先に虹の橋があれば嬉しいです。
by まりりん (2016-02-16 22:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。