SSブログ

母という病 家族問題 [ひねもす日記]

母という病

母という病 (一般書)

母という病 (一般書)

  • 作者: 岡田 尊司
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2012/11/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


この本を読んだのは、ずいぶん前(3年ほど?)ですが、
意外な友人も読んでいたので、びっくりしたことがあります。

家族という名の下に
巷にあふれる悲惨なニュースに、胸をかきむしられます。
それで、
といってはナンですが、
今日は、母と私のことを書こうと思います。

肉親に恵まれた人に、分かってもらえるとは思っていません。

まぁ、でも、私なりに、
半世紀かかって越えてきたものがあるので、
親との関係性をうまく保てないという、
少数の人の役に立てれば幸いかナ・・・と思って書きます[るんるん]

動物の実験で、
過保護にされたサルは、子どもができても、子どもをかわいがることができない、
もしくは、育児を放棄してしまい(ネグレクト)、育てることができない、
という事実が分かっています。
私が大学で学んでいたころには、既に心理学の常識でした。

普通は、逆を考えるでしょう?
でもね、ちがうんです。問題は、か、ほ、ご

本来は子どもが負うべきものを、
可愛さ余った親が、
子どもに負荷をかけないようにサポート(もしくは身代わり・防御)してしまうことです。

私は、このことを教えてもらっただけでも、進学した意味があると思いました。
母だけのセイじゃないと思えて、少しラクになったんですもの。

このころ、飼っていた犬が、子どもを産みました。
私は、上記の実験結果のことを思い、
「我が愛犬は子どもを育てることはできないだろう[たらーっ(汗)]」 と危惧していました。
だって、私、彼女を溺愛してましたから。(笑)

なのに、彼女はちゃんと育てましたよ。
だから、私の『溺愛』は、『過保護』には入らないと確信が持てました。
愛情が深いのと、過保護とは違うものだと、
証明できたように思えたのです。

とてもほっとしたことを憶えています・・・。


私が母に与えてもらえなかったものは、
今、子どもたちや、周囲の親戚や友人たちから、
溢れんばかりに頂いています。

笑っちゃいますけど、
幼いころは、『みにくいあひるの子』を心の支えに (笑)
『シンデレラ』を一筋の希望として(爆)
孤独に暮らしていた女の子でした。
[犬] 魔法使いは現れませんでしたが、その後、彼女は幸せなおかあさんになりました )
[犬] 魔法使いが現れなかったために、シンデレラはそのまま老いてしまいました )(笑) T T


母は、羨ましかったんだと思います。
どこへ行っても、親戚、ご近所、誰にでも可愛がられる地味な娘。
きらびやかなのに、人から好かれない自分。

だから、私の悪口を、周囲に吹聴してまわったり、
私が孤独で居るように努力してました。

あぁ、それは、自分の心の闇を映す鏡だったのに[exclamation×2]
[犬] これをダークサイドというんだね・・・)(<スターウォーズより・・・)

母が嫉妬すればするほど、
私はますます惨めで控えめな子になり、
『みにくいあひるの子』と『シンデレラ』をお守りにして(笑)
明るく前を向いて、一所懸命、生きる人になりました。
[犬] がむしゃらなところは、このときに会得した習性と思われます)(笑)
[犬] 私の『負けない精神』は運命に対して、で、他人に対して虚栄することはありません)
[犬] 母のお陰で、他人に対する虚栄心が、実は外からは丸見えで、如何につまんないものであるか、如何に見苦しいものであるか を 幼いころからよく知っているからです )

でも、母が私の足を引っ張ることができたのは、小学生まで。
中学では、転校したし、
親が学校と関わる機会が激減したため、
私は人気者に・・・???(笑)

母としては、かなり不本意だったでしょう。
ただし、母は先生方から嫌われていたので、
私は、対 先生方には、かなり肩身の狭い思いをする羽目になりましたが・・・ (;∇;)

ただ、私は母のそばで、母の苦悩も見てきました。
母は、母なりに苦悩していました。

自分の非は、絶対に認めない。
自分の強力な勝気さに振り回され、心のコントロールが効かない。

そうなると、冷静に、理性的に判断できない。
「世が世であれば… 私を何様だと思ってるの」
[犬] いやいや、皇室関係でも華族でもありませんから・・・)(笑)
でも、事実上、もうまったくの、我儘な御姫様[exclamation×2]

まぁ、母は、直ぐに立ち直るし、
自分の非は、すぐに誤魔化してうやむやにするという特技を持ち合わせていました。
私も、少しはそういうトコロにアヤカリタイと思うのですが、
なかなか、うまくはいきません[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)] (笑)


母のストッパーを、父が受け持っていたと思います[ひらめき]
母は、もう高齢で認知症もかなり進み、
父が病院で動けない今、
母のストッパーが全部、外れてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

私は、母から離れてひとりで歩きはじめると、
他人さまから疎んじられることは なくなりました。

私は友人にも恵まれているし、
親戚の人たちにも可愛がられてきました。
ちやほやされても、もともとの自己評価が低いため(笑)、
自惚れることもありませんでした。

これは、ほんとうに、母のお陰なんです[exclamation×2]

考えようによっては、
母は身を挺して、
私が生きていく道を開いてくれたのかもしれません。
[犬] 融通が利かないトコロなんぞは、父からしっかり受け継いでおりますが[たらーっ(汗)]

そして、母に疎まれ続けた私は、母から離れることができましたが、
母に溺愛された弟は、まったく母と瓜ふたつ・・・
しかも、母から離れられなくなってしまいました。
人として生きていく術は、親の姿から学ぶものですものね・・・。

公的な医療機関に相談に行ったこともありますが、
母も弟も、精神疾患には相当しないと言われました。
「性格なんじゃないですか?」
母は高齢による脳の委縮のせいだと・・・。

それを聞いた私は、心底ほっとしたのと、
そして、がっかりしたのと・・・。

精神疾患ではないということは、
公的な支援が受けられないということだからです。
「距離を置きなさい。
 あなたが壊れてしまう」
とも言われてしまいました・・・。


切ないのは、
母が私に嫉妬してもしなくても、
母のきらびやかさは失われなかったと思うこと。
私ののんびり&ふんにゃりと、母は共存できたと思うこと。

まぁ、今更 言っても遅いですケドね(汗) ヽ(´Д`*)


母というもの、父というものは、
本能のまま、オートでなれるものではなく、
やはり、努力と工夫で学習していくものだと思います。
それも、24時間営業の、無休無給で。
それを超えずして、親にはなれませんよね。

そして、そこを超えた親の強さとは、
我がことよりも大切な存在がいること。
自分の命よりも、大切な存在がいること。

そして、その存在は、自分とは別の人格であり、
自らの人生を歩んでいく存在であることを認めること。
我が子の未来を信じることができること。
その子のために祈る使命を天から授かりしこと。

そこまで乗り越えてこその、親の強さだと思います。

だから、私は強いです。 └(*`⌒´*)┘
(そういう意味で、だけ、ですが・・・)(笑)


でも、母には、その強さがありません。
強がりばかり言い張っているけれど、
哀しいほどに、母は弱い。
子どもですら、信じることができないのですもの。

結局、一番、孤独だったのは、母でした。

母が、かつて、憧れた宝塚の、
“すみれの花 咲くころ“ を聞くと、
きらびやかだった母の思い出と、
疎まれても疎まれても、母を慕っていた自分自身を思い出し、
胸が詰まります。

今は、干からびて、疎まれて、
意地悪で依怙地でコンジョ悪の権化のようになっていますけど、
母にも若かった頃があって、夢があって、憧れがあった・・・
“すみれの花 咲くころ“ を歌っていたころがありました・・・

私がそれを知っているということが、
今の私の救いです。
そして、それが、私の、
母への愛だと思っています。


最後まで、へんちくちんな話にお付き合いくださってありがとうございます m(_ _)m


毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社+α文庫)

毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社+α文庫)

  • 作者: スーザン・フォワード
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2001/10/18
  • メディア: 文庫


私は私。母は母。〜あなたを苦しめる母親から自由になる本

私は私。母は母。〜あなたを苦しめる母親から自由になる本

  • 作者: 加藤伊都子
  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2012/03/20
  • メディア: 単行本


家族という病 (幻冬舎新書)

家族という病 (幻冬舎新書)

  • 作者: 下重 暁子
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2015/03/25
  • メディア: 新書


母と娘の「しんどい関係」を見直す本

母と娘の「しんどい関係」を見直す本

  • 作者: 石原加受子
  • 出版社/メーカー: 学研マーケティング
  • 発売日: 2014/04/22
  • メディア: 単行本



nice!(30)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 20

まりりん

ハマコウさん、ぼんぼちぼちぼちさん、あんれにさん、猫爺さん、mayuさん、ゆきちさん

ご訪問とナイス、ありがとうございます♪ m(_ _)m
by まりりん (2015-12-14 21:58) 

yumi

いろんな親がいるのは本で読んだり、
友人達からも聞いたり大人になってから、
知った事も多いです。
考えたら自分がしんどく成るから、もう
止めようと思います。今、40代で悩んで
いる友人がいるけど、なるべく関わらない
ようにしているみたいよ。彼女の母も知って
いるけど、関わったら彼女が確実に壊れると
思うよ。溺愛された弟さんも今は逃げ腰だそうで。
聞いてみたら、こんな話どこにでもころがってるわ。
by yumi (2015-12-15 04:57) 

ちばおハム

母娘の関係…本当にいろいろです。
私もいろいろありました。勝手に私が反抗期だっただけだとは思いますが、それはそれで自立に必要だったのかもしれません。
いい年齢になってみて、娘を見て、
この子がどうやって育っていくのか、心配でもあり・・・あっ、心配ばかりかな。
by ちばおハム (2015-12-15 08:07) 

mimimomo

おはようございます^^
しっかり読ませていただきましたよ^^
親子の関係は難しいですね。どこまで距離を保つのか、近づくのか・・・
わたくし自身は3歳で母を亡くしていますので継母に育てられました(と言うか父に育てられた?)
「母」と言うのはわたくしには「他人」と言う意識が刷り込まれていて、これは「母」を「頭」で理解していても「感情」では受け付けないです。
by mimimomo (2015-12-15 09:07) 

ojioji

母原病という用語を思い出しました。
まりりんさまにみにくいアヒルの子時代があったなんて。
書かれているように、今の素敵なまりりんさまがあるのは、或る意味、お母様のお蔭なのでしょうね。
>一番、孤独だったのは、母でした。
そう思いながら読み進むと、ちゃんと書いていらっしゃいました(^_^)
男のぼくには、特に後半は書けない内容です。
どこにも無いユニークで素敵なご家族かと。
by ojioji (2015-12-15 15:19) 

ゆきち

親子の距離感は難しいですね。
「毒親」という言葉は衝撃的でしたが、過干渉、過保護だった我が家、自分に当てはまりすぎてびっくりしたのを覚えています^^;
血縁で結ばれていても人格は別、難しいですね。



by ゆきち (2015-12-15 19:31) 

makkun

親娘の関係は男親には分からない事が多いですね~
妻性格は凄くマイナス思考なので
私と似た積極的な娘との関係は見ていても
ヒヤヒヤものです。
性格が違い過ぎる母親と娘・・・・
私の亡き後が気になって仕方がありません(笑)
by makkun (2015-12-15 20:32) 

U3

親子の確執はどこにもあるのですね。
わたしは父とは一度も分かり合えぬままに終わってしまいました。
by U3 (2015-12-15 21:16) 

まりりん

yumiさん

ご訪問&ナイス&コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
お陰様で、私、もう考えなくなりましたよ。
子どもたちとの間では、ジョークのレベルです。(笑)
本が売れるくらい、あちこちで聞く話ですよね。
気付かないまま、一生を終える人もいてはりますしね^^
ありがとうございます♪
by まりりん (2015-12-16 00:20) 

まりりん

ちばおハムさん

ご訪問&ナイス&コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
ちばおハムさんも、いろいろ経験されたんですね・・・
皆さん、それぞれ、いろいろお有りですよね。
娘さんがいらっしゃるなら、今からずっと、心配だらけ・・・ ですよ~^^
by まりりん (2015-12-16 00:25) 

まりりん

mimimomoさん

ご訪問&ナイス&コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
>「母」と言うのはわたくしには「他人」と言う意識が刷り込まれていて
これは、すごいお言葉ですね。
頭が下がります。
>「頭」で理解していても「感情」では受け付けない
これ、とても分かります。
若いころは、これでずいぶん苦しんだものでした。
乗り越えた今は、傷痕だけが残ってる感じです。
ありがとうございます♪
by まりりん (2015-12-16 00:29) 

まりりん

ojiojiさん

ご訪問&ナイス&コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
はい。
今の私があるのは、いろんな意味で、
ほんとうに母のお蔭だと思っています。
お褒めくださってありがとうございます♪
子どもたちと私は、団欒が尽きない家族です^^
最終的に、
みにくいアヒルの子は、普通のオバチャンになれましたとさ・・・(笑)
by まりりん (2015-12-16 00:34) 

まりりん

ゆきちさん

ご訪問&ナイス&コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
血縁関係って、案外、難しいものなんでしょうね。
分かってるつもり、分かってもらってるつもり がちぐはぐになって、
遺産相続でモメる人も多いですもの。
下重 暁子さんは、「家族という幻想的な絆に縛られない方がいいのではないか?」というようなことを書いておられます。
by まりりん (2015-12-16 00:37) 

まりりん

makkunさん

ご訪問&ナイス&コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
そうですね、父には理解しにくかったようです。
最終的には、父が可哀相なくらい、理解してましたけど。
奥様とmakkunさんは、陰陽のバランスで良いのではないでしょうか^^
それに、CoCoたんの陽に、皆さんが照らされているのでは?
by まりりん (2015-12-16 00:42) 

まりりん

U3さん

ご訪問&ナイス&コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
そうですか。
U3さんとお父様は、分かり合えぬままだったんですね。
私の知人は、理解し合えぬまま、息子さんの方が先に亡くなってしまい、
お父様の落胆ぶりは、傍で見ていてお気の毒過ぎるくらいでした。
いろいろな親子の姿がありますね。
by まりりん (2015-12-16 00:44) 

まりりん

まるたろうさん、てんてんさん、大和さん、ミラジョボチッチさん、ゆうのすけさん、シャテニエさん、saiaさん、ゲンママさん、ぽちの輔さん、ゆるりさん、enosanさん、Ujiki.oOさん、ジジコッすさん、つむじかぜさん、
okin-02さん、よしころんさん、yakkoさん、八犬伝さん

ご訪問とナイス、ありがとうございました♪ m(_ _)m
by まりりん (2015-12-16 00:47) 

まりりん

ほんとうに、皆さま、
暖かく、真摯なコメントをいただき、ありがとうございます♪ 
感謝の気持ちでいっぱいです m(_ _)m
by まりりん (2015-12-16 00:53) 

ぼんぼちぼちぼち

まりりんさんも複雑な母子関係を生きてこられたのでやすね。
でも今は感謝されているのでやすね。
あっしは自分を虐待し続けてきた母親を死んで16年たつ今もみじんも許してやせん。
これからも許しやせん。
憎み続けやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2015-12-16 10:15) 

まりりん

ぼんぼちぼちぼちさん

ご訪問&ナイス&コメント、ありがとうございます♪ m(_ _)m
私は母に感謝?・・・してるのではない・・・です。
いろんな角度から、いろんな評価ができるようになっただけです。
有難いことに、母から縁を絶たれたので、今は堂々と離れていられます。
母から離れることができて、私はたぶん、今、幸せです。
でも、恨み続けるのも有りだと思います。
許さない、許せないというのは、
ぼんぼちぼちぼちさんの正直なお気持ちでしょう。
私はそれでOKだと思います^^
うまく言えなくてごめんなさい。
by まりりん (2015-12-17 23:13) 

るり

もしかしたら厳しいリアクションと受け取られるかもしれませんが…でも知的に受け取ってくださると思ってリアクションします。

吐露すること自体「へんちくりん」なこととと自覚しつつも、誰でもいいから共有したいと思うほどのことをおひとりで抱えて生きてこられたのでしょうね。その感受性を、ぜひ削ぐかたちではなくて、生産的な形にしていただきたいと思っております。

by るり (2019-03-22 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。